ブログ 2009年12月
2009年12月28日 パソコン
Vostro 220 到着
金曜日(土曜日も)届かなかったVostro 220が到着しました。

今年最後のPC設定になりそうです。
2009年12月28日 パソコン
mouse computer 0908LB-U600E
たまに取引をしている、鎌ヶ谷の下着の卸メーカーの会社から、ノートPCが1台、直接到着しました。 mouse computer
0908LB-U600E です。 メモリの追加と、初期設定(起動高速化など)の依頼です。


メモリ追加後、念のため、UbuntuのCDでPCを起動し、取り付けたメモリのチェックをmemtestで行い、異常がないことを確認しました。

Internet
Explorerの不要なアドオンの削除をしようとしたところ、なぜかインターネットにつながりません。 ipconfigで確認しても、イーサの認識をしていません。 ドライバの削除後、再起動してもダメでした。 ubuntuで起動してもダメ。 LANケーブルを他のPCにつなぐと正常に認識するので、LANのアダプタの初期不良か? と思いましたが、LANケーブルを、コネクタ部にガードのない安いケーブルに変えたところ、ケーブル認識しました。 接触不良のようです。
初期不良といえば初期不良なのですが、お客さんに確認したところ、それでOKとのことでしたので、作業続行です。
2009年12月26日 パソコン
パソコンが届かない
昨日届くはずの今年最後のPCが届きません。 西武運輸に電話したところ、昨晩千葉の集配所を出たとのこと。 DELLからの配達依頼がない限り、土日は配達しないので、月曜日になるそうです。 早く、初期不良チェック&初期設定(不要な視覚効果や自動起動ソフトの停止など)をして出荷したいのに・・・。
アイ・コンピュータサービスでは、主に企業向けに、PCの初期不良チェック&初期設定を行った後、パソコンを納品するサービスを行っています。 どのメーカーでも、大体、購入するパソコンの3%程度が、なんらか不具合(初期不良)があります。 主にDELLの製品を納品していますが、部品交換だけですむ場合は、DELLから翌日部品配送があるので、アイ・コンピュータサービスですぐに直して出荷することができます。 PCの修理依頼は、電話がつながらないし、日数がかかるし、結構面倒ですので、処理になれている業者に任せたほうが、気が楽かと思います。
ちなみに、設定費用は、ほぼ無料です。 DELLのホームページで購入する価格で、初期不良チェック&初期設定を行い納品しますので、お気軽にご相談下さい。
個人でのお申込みもOKですし、千葉市周辺でしたら、設置サービスも行っております。
2009年12月25日 パソコン
初期設定完了
Vostro 1520×2台とInspiron Mini 10v Notebook×5台の設定が完了しました。
Inspiron Mini
10vは、 ・タッチパッドが使いにくい。 ・Windows 7
Starterで動作が軽いはずなのに、CPUが遅いので、もったりしている。 ということで、6点(10点満点中)のノートパソコンです。 ソフトをクリックして、『あれ、押せてなかったかな?』と思った頃に、ソフトが起動します。 ちなみに、Inspiron
Mini 10vなどUMPCについているOfficeは、2年間のライセンスのものが多く、通常版とは異なりますので、注意しましょう。
ちなみに、Core 2 DuoのVostro 1520は快適でした・・・。
2009年12月25日 パソコン
Vostro 1520×2台到着
Vostro 1520×2台が到着。

いつもの西武運輸でした。 こちらも15日入金なので、10日で到着。 高洲のリフォームやさんの営業マン向けPCです。 初期設定(不要な自動起動ソフトの停止や描写の効果の停止)を行い、納品します。
2009年12月25日 パソコン
Inspiron Mini 10v Notebook×5台到着
Inspiron Mini 10v Notebook×5台が、佐川急便で到着。

いつもは、西武運輸なのですが、UMPCは佐川みたいです。 12月15日入金し、10日で到着と、結構早かったです。 食品の検査をやっている会社の営業向けPCで、
初期設定(不要な自動起動ソフトの停止や描写の効果の停止)を行い、納品します。
2009.12.24
年に1回の重要な仕事
今日は年に1回の大仕事 といっても、会社の仕事ではなく、サンタです。
隠しておいたクリスマスプレゼントを、子供の寝ているそばにそっと・・・。 去年はマンションの宅配ボックスにプレゼントを隠しておいて、あやうく子供にみつかるところでしたが、今年はうまくやりました!
おかげで、10歳の娘もまだサンタを信じてます。もちろん3歳の娘も・・・。 『早く寝ないと』と、張り切って寝る準備をしていました。
眠れなくなったので、ぶろぐ更新。
毎年、子供が欲しがるプレゼントが売り切れで、商品を探すのに苦労するので、今年は早めに準備しました。 今年はプリキュアのプリズムキャッチャーを上の娘が欲しがっていたのですが、店頭でもWebでも売り切れ。 津田沼のヨーカドーに1個だけ残っていたので、21日にかろうじてゲット! 毎年、津田沼のイオンとヨーカドーには助けられます。 トイザラスとかそごうとかヨドバシとかヤマダとか蘇我のアリオで全滅の時に、ふと津田沼に行くと見つかるんですよね。 困った時の津田沼。
また、1年後、お仕事がんばります・・・。
2009.12.24
e-one(SOTEC)
そういえば、今朝すごくなつかしいPCが届きました。 昔、MACのスカイブルーかグリーンのスケルトンのPCが流行った時に、SOTECが作った、e-oneというPCです。
ハードディスクの物理破壊とパソコン廃棄の依頼の手紙が同封。 ネジを全部外したのですが、どうやってもパソコンの部品部分にたどりつけません。 仕方ないので、CD起動でハードディスクのデータを35回上書きしてデータ消去しました。 写真をとるのがめんどいので更新してませんが、ハードディスク分解の写真などのページもあります。
2009.12.24
MD→CDダビング
出張から事務所に戻ってきたら、MDダビングの受付あり。
事務所にいるI君は、DVDダビングはやってくれるけど、MDはやってくれないので、録音準備&音量調査。
MDは、綺麗に音圧がカットされてるので、CLIPの心配がいらず、録音がらくちんです。
始めと最後をカットし、フェードインとフェードアウト処理をして、I君に引渡し。
トラックを5箇所入れてCD化。
お客さんは急いでいたらしいけど、今日は引き取りに来ませんでした・・・。
2009.12.24
ホームページデザイン
下着会社向けにホームページの雛形を作成中。 サンプルを持っていったら、メニュー部の色が濃すぎとのこと。 いくつかサンプルを作って欲しいと言われたが、スタイルシートを使わずにサンプルを作ったので、変更めんどー。 とりあえず、スタイルシート版のサンプルを作成中。
明日中に仕上げようかな。
2009.12.24
谷津干潟に出張サービス
谷津干潟のそばまで出張。 年賀状の住所録作成と賀状面作成方法の伝授。 Epsonのプリンタがあったので、カラリオ年賀2010を利用。 あとは、Power
Point 2007のインストールと認証。 2時間で作業完了! お疲れ様でした〜。
|